メニュー
目次
マルチメディアとは
メディア(media)
media = medium(「媒体」・「中間の」)の複数形
「メディア」とは,(日本においては)情報媒体の意として使用されることが多い.情報に関する媒体としては,次のようなものがある.
- 情報表現
文字・音声・画像・図形・映像
(におい・触感・味覚) - 情報通信
コンピュータネットワーク,テレビ,電話
新聞,郵便,口コミ - 情報記録
DVD, CD-ROM, USBメモリ
メモ紙
マルチメディア(multimedia)
マルチメディアとは,これら複数の情報媒体を利用したもの・複合したもののことをいう.「メディア」にはコンピュータに関係しない紙媒体など従来メディアも多い.しかしマルチメディアで利用する媒体は,複合することを前提としなければならないため,コンピュータ上で利用可能なメディアだけが対象となることが多い.
無論,マルチメディアはコンピュータに限定された話ではない.例えば次のようなものもマルチメディアである.
- 携帯電話←電話+ネットワーク+カメラ+ネットワーク (電話のマルチメディア化)
- 電子書籍←DVD-ROM+デジタル画像・音声・映像+ネットワーク+コンピュータ (出版のマルチメディア化)
このように,様々な切口・多くの分野をまたがって複数のメディアを統合することを意味している.
■マルチメディア・システムとは■
マルチメディアシステムは,複数の情報媒体によるデータの情報を統合して処理できるシステムのことをいう.統合して処理するためには,各メディアに対して次のような機能を必要とする.
- 生成(入力)
- 処理(編集・情報の抽出・意味の認識/理解)
- 伝送(通信)
- 保存(情報の圧縮)
このような多機能を要求されるため,マルチメディアシステムはコンピュータを中心とする.コンピュータにカメラ・スキャナ・マイクなどの入力機器を接続することで,映像・画像・音声をデジタル化して取り込み,キーボードやマウスなどを使って操作することになる.
取り込まれたマルチメディアデータは,必要に応じて処理される.必要な部分だけを編集したり,画像から文字部分を取り出してパターン認識させたり,音声認識させることにより,必要な情報の抽出を行うこともある.このようなデータに存在する必要な情報のエッセンスを取り出して蓄積・検索・自動連携させることがマルチメディアシステムの核とする見方もあった.そうでなければ複数のメディアの扱ったとしても情報を統合できないからである.
しかし,現在では単純に複数の情報メディアを利用するだけのシステムのことを,マルチメディア・システムと呼称することが多い.単純に画像や音声をそれぞれ蓄積するだけだったり,せいぜい関連する音声と画像などのデータを連携させたりする程度のものである.
一般のマルチメディアシステムでは,このように様々に処理されたデータを,インターネットなどの通信媒体を介して送受信したり,DVD-Rなどの記録メディアに保存する機能を有する.