##### UNIX講座 #####

〜vi・初級編〜

HoreDoreの「 これであなたもviマスター!! 」

 第9回 

vi山で挿し木と接ぎ木を!
〜行の分割と結合〜

 前回は、草花の植え換えの方法を勉強しました。
 今回は、vi山を綺麗にする、基本となる最後の道具を勉強しましょう。
 今回は二つ勉強するわけですが、その一つは今までの応用です。
 それは、挿し木行の分割)です。
 これは、行の途中に「[RETURN]」を入力することにより分割することができます。
 つまり、
  
     
  1. 分割したい場所にカーソルを移動する。
     
  2. a」または「i」を使用して、入力モードにする。
     
  3. [RETURN]」を入力して、行を分割する。
     
  4. [ESC]」を押して、入力モードを解除する。
 という手順になります。
 これで、1行()を分割して2行に(挿し木)することができました。

 今回勉強するもう一つは、接ぎ木行の結合)の道具です。
 接ぎ木をするには、「J」(大文字のジェイ)という道具を使います。(*1)
 本木(行)にカーソルを移動し、「J」を入力します。
 するとあら不思議! カーソルがある行の下の行が、一瞬にしてくっついてしまいました。
 この時カーソルの位置は、行の中ならどこにあっても、行を結合する事ができます。
 また、間違って分けてしまった枝()も、「J」ですぐに元に戻ることも覚えましょう。

 この挿し木の方法と接ぎ木の方法は、対にして一緒に覚えておくと便利に使用することができます。

 それでは、次回は最終回です。この際ですから、機械でも導入しましょうか。


 ではでは。(^_^)/

*1 小文字の「j」はカーソルを移動する道具です。

ゆっくりと緩やかな坂を登るか、急な険しい崖を登って行くかは、これを読んでいるあなたしだいです。

UNIXについては本講座でも最低限の事は説明致しますが、さらに詳しく知りたい方は、UNIXの専門書を読むことをお勧め致します。

第9回 「 vi山で挿し木と接ぎ木を!! 〜行の分割と結合〜 」
    を お送りいたしました。
次回、最終回は 「 vi山へ機械を導入?! 〜同じ作業の短縮〜 」 
    を 予定しております。 

Narrator :  Hore Dore  
Presented by BAY'S HOUSE
(( yoshioka@nit.ac.jp )) -@=@-

 UNIX講座目次  パーソナルPAGE