2014
4/5
講義概要
概要説明
- 時間: 春学期火曜4時限
- 場所: 1-203
- 対象: S科1年
- 担当: 田村仁(創造システム工学科)
目的
コンピュータはPCだけではなく、家電製品からロボットや産業機器まで幅広くマイクロコンピュータとして組み込まれている。これらコンピュータの動作原理を理解するために、コンピュータ内でのデータの扱い、論理代数など理論的な基礎知識、およびハードウェア構成と動作モデルについて習得する.
評価方法
- 期試験および中間試験にて評価する.コンピュータハードウェアや基本ソフトウェアに関わるキーワードを答えられるか,簡単な論理回路を組めるか,状態遷移図の動作を説明できるか,機械語の簡単なプログラムの動作を説明できるかなどを評価する.
質問/出席などの連絡先
- 居室: 4号館201室
- 在室時間:田村の在室時間
- E-mail:tamura@nit.ac.jp
2015
3/6
授業
日付 | 回 | 内容 | 課題 |
---|---|---|---|
4/14 | 第1回 | 授業ガイダンスおよびコンピュータの概要説明 | |
4/21 | 第2回 | 二進数と補数表現 | |
4/28 | 第3回 | データ符号化 | |
5/12 | 第4回 | デジタル回路と論理演算 | |
5/19 | 第5回 | 組み合わせ論理回路 | |
5/26 | 第6回 | フリップフロップ回路とメモリー | |
6/2 | 第7回 | 順序回路 | |
6/9 | 第8回 | 小テスト/コンピュータ・アーキテクチャ | |
6/16 | 第9回 | コンピュータの基本動作モデル | |
6/23 | 第10回 | 機械語によるプログラミング | |
6/30 | 第11回 | 記憶装置と入出力装置 | |
7/7 | 第12回 | オペレーティングシステム | |
7/14 | 第13回 | ソフトウェア | |
7/16(木曜) | 第14回 | コンピュータ・ネットワーク |