点訳・かな訳

点字

て・ん・じ

●●                   ● 
●●  ●     ●  ●     ● ●●
●        ●●           ●

____________________
_______________
___________________


上のタイトルの点字は、上下同じものです。あなたがお使いのブラウザでは同じに見えていますか?
見えていない方は、以下の操作をして頂く事をお勧め致します。
このページ以降のページは、点字表記の都合上、ブラウザのフォントを、プロポーショナル・フォント(フォントの幅を文字毎に合わせるフォント)ではなく、等幅フォント(フォント幅がどの文字でも同じフォント)に設定してアクセスする事をお勧め致します。
<設定の方法例>
ネットスケープ4.7の場合
IE3.0の場合<<工事中>>

 点字も、漢字やひらがななどと同じような、書き言葉です。
 昔から言われているように、こういうものは「習うより、慣れろ」です。
 しかし、ただヤミクモに覚えようとしても、覚えきれるものではありません。

 点字早見表を作成してみましたので、先ずは、そちらを見てください。

覚え方の秘訣 〜その1〜
 この表からもわかるように、「や行」と「わ行」を除いた行は、ローマ字と同じように覚える事ができます。
 「や行」と「わ行」も、「あ〜お」の点を下に移動しただけ、と考えると覚え易いと思います。

覚え方の秘訣 〜その2〜

  • 母音と子音を分けて覚えよう。

    • 「左上(1,2,4の点)」の点が母音。
      「右下(3,5,6の点)」の点が子音。

       <例外> 〜や行とわ行〜

    • 1の点」にも「2の点」にも点が無く4の点」に点がある場合
       「や行
    • 1の点」にも「4の点」にも点が無い場合
       「わ行

覚え方の秘訣 〜その3〜
 「点の流れ」としては、次の2種類が基本となります。

  1. 縦→横
  2. 縦→回
 例えば、「あいう」を見た場合、
  • あ→1の点
  • い→(あ)+下へ(2の点) #縦
  • う→(あ)+右へ(4の点) #横
 と、基本1になります。
 また、「かさたなは」を見た場合、
  • か→6の点
  • さ→(か)+上へ(5の点)    #縦
  • た→(5の点)+左下へ(3の点) #回
  • な→(3の点)         #回
  • は→(な)+(か)(6の点)    #回
 と、基本2になります。

覚え方の秘訣 〜その4〜
 「Yの拗音(ゃゅょ)」は、ローマ字を書いてから、「」を抜いて、抜いた「」を前に移動させます。

 例)「ちゃ(茶)」の場合。

  1. ローマ字で書く。−−>「 tya
  2. 」を抜く。−−>「 ta
  3. 抜いた「」を前へ。−−>「 y ta
  4. これを、点字にする。
     y た
     ● ● 
        ●
       ● 
    ※ただし、アルファベットの「」ではありません。

その他の覚え方

  • 点字は、主に視覚障害者のための物です。6つの点が全部見えると「(目)」となります。
  • 点字の「(3,5,6の点)」は、カタカナの「」に、似てませんか?

Yoshioka-@=@- ( yoshioka@nit.ac.jp )