“事例演習 プログラム設計と開発”
参考文献

1章 プログラム設計の役割
[ 1]大木幹雄,"ソフトウェア設計の基礎",日本理工出版会 1999年
[ 2]松本吉弘,"情報システム技術者のためのソフトウェア工学", 電気書院 1997年
[ 3]多田憲孝・増山博,"アルゴリズム設計の基礎",日本理工出版会 1999年
[ 4]R.セジウィック,"アルゴリズムC++", 近代科学社 1994年
[ 5]Timothy A.Budd/神林 靖訳 ,"C++によるデータ構造入門",アスキー出版 1998年
[ 6]Robert Lafore,岩谷宏訳,"Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造", ソフトバンク 1999年
2章 Windowsプログラムの構成
[ 7]山地 秀美,"はじめてのVisulal C++ 6.0",技術評論社 1999年
【事例演習1】 CGプログラミング基礎
[ 8]"OpenGL Programming Guide"アディソン・ウェスレイパブリシャーズ・ジャパン" 1993年
[ 9]新藤義昭・山地秀美,"バーチャルリアリティプログラミング", NECクリエイティブ1997年
[10]新藤義昭・阿部正平,"OpenGL リアルタイム3Dプログラミング",秀和システム 2000年
【事例演習2】 最短経路探索
[11]石畑 清,"アルゴリズムとデータ構造", 岩波書店 1989年
【事例演習3】 オブジェクト管理
[12]山崎傑,"オペレーティング・システムの基礎", CQ出版 1992年
[13]前川守,"オペレーティングシステム", 岩波書店 1988年
3章 C++プログラムの構成
[14]大木 幹雄,"ソフトウェア設計の基礎", 日本理工出版会 1999年
[15]Henry.F.Ledgard/神林靖訳,"オブジェクト指向プログラミングの考え方", 翔泳社 1997年
[16]P・コード,ヨードン/羽生田栄一監訳,"オブジェクト指向分析",プレンティスホー ル/トッパン 1993年
[17]J.ランボ他/羽生田栄一監訳,"オブジェクト指向方法論OMT",プレンティスホール/トッパン 1992年
[18]I.ヤコブソン/西岡利博他訳,"オブジェクト指向ソフトウェア工学OOSE", アジソンウェスレイ/トッパン 1995年
【事例演習5】 字句解析
[20]B.W.カーニハン,リッチー/石田晴久訳,"プログラミング言語C",共立出版 1981年
【事例演習6】 数式インタプリタ
[21]E.I.オーガニック/土居範久訳,"計算機システムの構造",共立出版 1975年

戻る